褒めるかわりに感謝


先日大手化粧品ブランドの店長さん達に店舗運営のスキルアップ研修実施していました。
その中で人のモチベーションを如何に高めるかのテーマでディスカッションをしていたときのことです。
複数の受講生から自分より年上のスタッフのモチベーションが低くて困っているとの課題がでてきました。
そしてある受講生からは、こんな質問がでました。
「いいところを見つけてもっと褒めればとよく言われますが、
自分より年上でキャリアの長いスタッフをどう褒めていいかわかりません。皆さんどうしていますか?」
すると他の受講生が手をあげて、
「私は母から教えてもらったことを心がけてやってみたら
先輩スタッフのやる気アップにつながったし、いい関係も築けました。」との発言がありました。
その母の教えとは....
「年上の方には褒めるという行為はちょっとおこがましい気がするでしょ。褒めるかわりに感謝をすればいいのよ。
あと頼られると人間嬉しいものよ。だからいろんなことの相談にものってもらうといいわよ。
キャリアのある方、年配の方はそれなりの経験をしてるものよ。」
との言葉をもらったそうです。
若いスタッフには声もかけやすいので、コミュニケーションも多くなるし褒める行為も自然にできますよね。
一方で年上だったり、自分よりキャリアが長いスタッフだとつい身構えてしまい
結果的にコミュニケーションが減る傾向にあります。
このことがモチベーションを下げることにつながっているケースも少なくありません。
今回の受講生からの提案のように、
是非感謝や相談という形で関わりを増やすことにトライしてみてはいかがでしょうか。
人間いくつになっても人から言葉をかけてもらったり、認められたり感謝されたりするのは嬉しいものですよね。